2025年1月20日
Group Company
2025年のスヌーピーミュージアムの年間スケジュールを発表 年間を通して季節イベントHappy Seasons!の開催が決定し、 本日からは第1弾「ハッピー・バレンタイン」がスタート!
株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ

スヌーピーミュージアム(東京都町田市、南町田グランベリーパーク)は、2025年のシーズンイベントや企画展・新商品発売スケジュールを発表します。 昨年9月より好評をいただいております「季節を楽しむミュージアム」の施策に続き、2025年も「Happy Seasons!」と題して約2か月ごとに季節を楽しめるシーズンイベントを通年で開催します。 |
本日から3月2日(日)までは「ハッピー・バレンタイン」がスタートし、館内にはハートがふんだんに装飾されます。エントランスには赤やピンクのハートのオブジェが吊るされ、赤い屋根の「スヌーピーの『ベリー・ハッピー・ホーム』」も、赤とピンクのハートで装飾されます。2月1日(土)~14日(金)までは「特別なあなたへ、ハッピー・バレンタイン!」と題して、大切な人にメッセージを書いてプレゼントできる「ハートフル・カード」を配布するほか、ミュージアムショップ「ブラウンズストア」では対象のお菓子をご購入いただいた方にショッパータグをプレゼントします。また、隣接するPEANUTS Cafeでもバレンタインメニューが登場します。
|
2025年 スケジュール発表 |

●2025年 Happy Seasons! 季節イベント
|

チャーリー・ブラウンや妹のサリーが仲間とスクールバスに乗って学校に行くと、さまざまな出来事が待ち受けています。ユニークな友だちと先生がいます。授業は毎日淡々と行われ、時には緊張する発表の機会もあり、ご褒美にダンス・イベントも。家に帰れば宿題もするし、夏休みにはサマーキャンプで新たな出会いもあったりします。ピーナッツ・ギャングのスクールライフは、私たちにとってもおなじみの、甘く切なさを感じる日々ではないでしょうか。選りすぐった約45点のコミックを通して、ピーナッツ・ギャングとスクールライフをお楽しみください。 |
スヌーピーミュージアム概要 |
●所在地 | : 東京都町田市鶴間3-1-4 |
●開館時間 | : 平日10:00~18:00、土日祝10:00~19:00 |
●休館日 | : 1月1日、2月18日と8月に1回 |
●アクセス | : 東急田園都市線・南町田グランベリーパーク駅より徒歩4分 |
●電話番号 | : 042-812-2723 |
●公式サイト | : https://snoopymuseum.tokyo/ |
●公式SNS | : Instagram(@snoopymuseumtokyo) Facebook (@snoopymuseumtokyo) X(旧Twitter)(@snoopy_m_tokyo) |
●オンラインストア | : https://online.snoopymuseum.tokyo/ |
「ピーナッツ」とは |
「ピーナッツ」のキャラクターおよび関連する知的財産権は、Peanuts Worldwideが所有し、WildBrainが41%、株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントが39%、チャールズ M.シュルツ氏のファミリーが 20%を保有しています。チャールズ M.シュルツ氏が初めて「ピーナッツ」の仲間たちを世の中に紹介したのは、1950年。「ピーナッツ」が7つの新聞紙上でデビューを飾った時でした。それ以来、チャーリー・ブラウン、スヌーピーをはじめとするピーナッツ・ギャングは、ポップカルチャーに不滅の足跡を残してきました。Apple TV +で親しまれているピーナッツの番組や特番に加えて、世界中のファンの皆様には、多種多様の商品、アミューズメントパークのアトラクション、文化イベント、ソーシャルメディア、そして伝統的な紙媒体からデジタルまで各種媒体で掲載されている連載コミックなどを通して「ピーナッツ」を楽しんでいただいています。さらに2018年、「ピーナッツ」は、NASAとスペース・アクト・アグリーメントで複数年の提携をしました。このスペース・アクト・アグリーメントは、宇宙探査と STEMへの情熱を啓発するよう次世代の子供たちに向けてデザインされたプログラムです。 ■チャールズ M. シュルツ美術館(正式名称:Charles M. Schulz Museum & Research Center)とは 2002年に開館したチャールズ M. シュルツ・ミュージアムアンドリサーチセンター(シュルツ美術館)は、チャールズ M. シュルツ氏のアートの保護と、展示、解釈を行うとともに、漫画家や漫画芸術への理解を醸成することを使命としています。シュルツ美術館は、サンフランシスコから50マイル北上したカリフォルニア州サンタローザに所在し、「ピーナッツ」の原画の世界一大きなコレクションを所蔵し全世代を対象にした企画展やプログラムを提供しています。また、シュルツ美術館は参照サービスを提供し、強力な巡回展プログラムもサポートしています。 詳しい情報は、公式サイト( https://schulzmuseum.org/ )をご覧ください。また、Facebook、Instagram、Threadsにて公式アカウント( @schulzmuseum )でも情報を発信しています。 |
「ピーナッツ」関連URL |
・日本のスヌーピー公式サイト https://www.snoopy.co.jp/ ・日本のスヌーピー公式Facebook ページ「Snoopy Japan」 https://www.facebook.com/SnoopyJapan ・日本のスヌーピー公式X(旧Twitter) アカウント「Snoopy Japan」 https://twitter.com/snoopyjapan (C) 2025 Peanuts Worldwide LLC |
どんな課題をお持ちですか?
質問やお問い合わせはこちらから
お気軽にご相談ください。